
女性とのデートで難しいとされるものの一つが、買い物デートです。
付き合う男性は実は嫌だと思うことが多いんですよね・・・

理由はたくさんありすぎて書ききれませんが、いくつか例を上げます。
- 買い物デート中は商品ばかりを見ているので、自分を見てくれていない。
- アドバイスをしたつもりが嫌な顔をされる。文句を言われる。
- 金がかさむ。
- 買い物時間が異常に長い。
他にもたくさんありますが、主なのは上記のような理由です。
ですが、買い物デートは女性と付き合う以上は避けては通れない道とも言えます。
ですので、買い物デート中に気を付けることをまとめてみます。
買い物デートで気を付ける発言と行動
01. もったいないという趣旨の発言と行動をさける
女性は男性視点から見ると、同じようなものや無駄に高いお菓子など、買いたがります。
ですがその時に、「あぁ〜もったいない」とか、「ネットならもっと安く買えるのに」といった発言をすると、ほっといてよ! と嫌がられます。
自分から買い物に付き合って! と言ってきても、上記のような感情を持つ女性は少なくありません。
ですので女性の金遣いに関しては、自分の稼いだお金内のことであれば、ある程度は多めに見てあげる寛大さを持ちましょう。
文句を言いたい気持ちをグッと我慢です。
02. 買い物デート自体を批判
買い物デート自体を批判するような言動は、「一緒にいたくないのかな?」という感情を女性にもたせてしまいます。
上手に誘導して次のデート場所に向かわせるか、ひたすら我慢する等、上手に相手女性に合わせましょう。
03. レディーファースト
車道を歩いたり、買い物の荷物を持ったりと、買い物デートはレディーファーストを発揮する場としては、見せ場が多くなります。
好印象を残す為にも上手にエスコートしてあげてください。
もちろん、女性のバッグまで持ったりする必要はなく、あくまで適度なレディーファーストが求められます。
まとめ
買い物デートに付き合うのが好きな男性もまれにいますが、基本的には我慢と相手に合わせる度量が大事です。
買い物デートは結構難しいので、不用意な発言で女性の気分を壊さないよう、気をつけてくださいね。