木戸に立てかけし衣食住

今回は、営業さんなんかは、基本的に身につけているフレーズでもある「木戸に立てかけし衣食住」について記事をまとめます。

木戸に立てかけし衣食住

モテる会話のテクニック以前に、ある程度仲良くなるには雑談などをまずはしますよね?

ですが、この雑談が苦手な人も一定数はいて、特に初対面や好きな子が相手なんかだと、全然しゃべれないって人もいるみたいです。

ということで、どんな会話をすればいいのか、実例をまじえながら説明します。

木戸に立てかけし衣食住に関する雑談の実例

  • 木(き) 気候や季節に関する話
  • 戸(ど) 道楽(趣味)に関する話
  • に   ニュースに関する話
  • 立(た) 旅に関する話
  • て   天気に関する話
  • か   家族に関する話
  • け   健康に関する話
  • し   仕事に関する話
  • 衣   ファッションに関する話
  • 食   食べ物に関する話
  • 住   住まいに関する話

「木」気候や季節に関する雑談

「今日はあったかいね〜」

「最近ちょっと肌寒くなってきたね〜」

「戸」道楽(趣味)に関する雑談

「休みの日は何してるの〜?」

「おれ毎年スノボー行くんだけど、スノボー好き?」

「に」ニュースに関する雑談

「そういや、ザキヤマ結婚したみたいだね〜」

「立」 旅に関する雑談

「この前京都に旅行に行ったんだけど、やっぱりイイね。京都行ったことある?」

「て」天気に関する雑談

「明日は台風がくるらしいよ」

「雨降ってきそうだね・・・」

「か」家族に関する雑談

「◯◯って兄弟いる?」

「しっかりしてるから長女っぽいよね」

「け」健康に関する雑談

「最近ものすごく調子よさそうだね!」

「人間ドックとか行ったことある?」

「し」仕事に関する雑談

「何の仕事してるの?」

「どんな仕事なの?」

「衣」ファッションに関する話

「そのバッグお洒落だね」

「いつも服どこで買ってるの?」

「食」食べ物に関する話

「朝ごはんて毎日食べてる?」

「お腹すいたね〜」

「住」住まいに関する話

「どこらへんに住んでるの?」

「どこ出身?」

まとめ

ざっくりとした流れですが、このような感じで雑談を繰り返して、徐々に仲良くなっていきましょう。

また、それなりに仲良くなるとこの木戸に立てかけし衣食住に、「裏」と「せ」が加わります。

これは、裏話と性に関する話です。

仲良くなったら、相手との距離をみながら使ってみてもいいと思いますよ。