レディーファースト

昔はまったく浸透していなかったレディーファーストの文化ですが、最近の女性は日本の男性に対してもレディーファーストを求めている傾向にあります。

レディーファースト

習慣として染み付いているわけではないので、ぎこちない人も多いですが、やはり押し付けがましくないレディーファーストができる男性はモテる人が多いです。

しかしレディーファーストといっても何をすれば良いのかわからないという男性がほとんどだと思います。

ということで、

押さえておくべきレディーファースト

  • ドアは男性が開けて、女性を先に通す。
  • 飲食店などのメニューは女性に先に選ばせる。
  • 重い荷物は男性が持つ。
  • エスカレーターの場合、上りは男性が後ろで、下りは男性が前に立つ。
  • エレベーターは男性が先に入り、女性を先に出す。
  • ヒールの女性と歩く場合はカフェ休憩などを提案する。
  • 歩くときは女性の隣を歩く。
  • 女性を上座に座らせる。
  • 自家用車は女性を先に乗せ、タクシーでは男性が先に乗る。
  • 会計は男性がスマートにすませる。
  • 公共交通機関などで席が空いたら、先に女性を座らせる。
  • 男性は車道側を歩く。
  • 水たまりや階段を降りるとき、歩きにくい道をヒールで歩く時などは手を貸す。

結構多いようですが、パッと思いつくのはこんな感じです。

臨機応変に使っていきましょう。

やり過ぎだと感じるレディーファースト

逆にここまでやらなくても、いいだろう!と感じることはこんな感じです。

  • ベンチにハンカチをひいてあげる。
  • ハンドバッグまで持ってあげる。

レディーファーストを嫌がる女性に対して

レディーファーストを差別的な扱いと感じて嫌がる女性も一定数います。

ですので、相手が望まない場合はやらなくても大丈夫です。

無理にやろうとすると、押し付けがましい印象になります。

あくまでもスマートにおこなうことが大切ですよ。

あまり考えすぎておこなっていると不自然になってしまうので、女性も気を使うだけですよ。