
気合を入れたデートなどで使う、オシャレな店で食事する時に気をつけたいモテない行動があります。
これらを理解していなければ、せっかくの良いお店での食事も台無しです。

ひとつひとつ例をみながら、自分は同じミスをしていないか?
今後もミスをしないかを考えてみてください。
オシャレな店だからこそ気をつけたい行動一覧
1. 店員さんに横柄な態度
これは男女ともに、やってる人は最悪ですね。
料理が遅い! と文句を言ったり、ちょっとしたミスを偉そうに説教するのは考えものですね。
見ているだけでも、かなり見苦しいです。
2. 細かい割り勘
基本的には、女性と2人で行っているデートなんですから、おごってあげるくらいの気概は持ったほうがいいですよ。
もし割り勘するにしても、10円単位などの細かい割り勘はセコい男性、ケチな男性と思われてしまいます。
3. テーブルマナー・お箸の使い方
基本的なテーブルマナーやお箸の使い方ができていないと、常識にかける人だと思われがちです。
事前に予習しておくくらいのことはしておきましょう。
4. 音を立てながら食べる
クチャクチャと音を立てながら食べる、口に食べ物が入っている状態で思いっきり話すのは、マナー違反です。
5. 食後のつまようじ
相手の目にうつるように、つまようじで歯の掃除をするのは、不潔感を持たれます。
せめて手で隠しておこなうなど、最低限の相手への気遣いは見せましょう。
6. おしぼりで顔をふく
不潔という印象と、オヤジっぽいという印象を持たれます。
基本的に飲食店のおしぼりは手を拭くためのものなので、女性がいる前くらいでは、顔を拭くのは控えましょう。
7. 値段に文句
「ボリュームの割に高いよね〜」などと、普段自分が行ってる店とくらべても、反発をくらうだけです。
基本そういった店は、雰囲気と場所でお金をとってます。
そういうものだと諦め、余計なことは言わないのが無難です。
男性には不思議な感じもしますが、女性にとってはボッタクリ価格ではないのです。
8. 空気を読まない
何も言わずにタバコ、下ネタ、大声、食べ方が汚いなど、その場に似合わない行動のすべてがKY認定です。
えぇ〜っと思う男性も多いかとは思いますが、そういうものなんです。
9. 知ったかぶり
いつもオシャレな店に行ってる人なら問題ないのですが、普段来ない場所について、ウンチクを語ったりするとボロが出ます。
女性は観察眼もするどいので、下手な知ったかぶりはやめた方がいいですよ。
一般的には、多くの男性より女性のほうがオシャレな店に行き慣れていますからね。